コンテンツへスキップ

房総復興ブースター

台風15号被災地復興促進プロジェクト

メニュー
  • プロジェクトについて
    • 復興の現状
    • 復興支援者向け情報
    • 被災者向け情報
  • ご支援
    • ご支援状況
    • 協賛企業・団体
    • 応援の声
  • 組織・スタッフ
  • お問い合わせ
    • 復興関連情報提供者の方
    • 復興支援関係者の方
    • その他お問い合わせ
    • SNS

投稿者: 中丸仁

1977年、千葉県館山市生まれ。神奈川県出身の父と長野県出身の母が、1970年に館山市に移住、農業をスタート。田舎好きな両親と違い、辺境地暮らしが嫌いなために、大学進学を機に東京へ。就職活動でリクルートスーツを着ることに疑問を抱き、自由を求めアメリカへ渡り11年生活。サンフランシスコの食品スーパーでマネージャーをしていた頃、オーガニックやLOHAS(ロハス)が一番盛り上がっていたこともあり、有機栽培の矛盾や食の大切さを実感し、食育に目覚める。東日本大震災をきっかけに、大切な人や時間、場所は永遠ではないことを痛感し、帰国。都内で外資系小売業の会社で働きつつ、館山市で農地を借りて週末農業を始める。館山市の田舎暮らしが嫌いで、東京と海外で20年生活していたはずなのにもかかわらず、地元の素晴らしさやポテンシャルの高さを実感するようになる。荒廃していく田畑や少子高齢化など、他人事に思っていた地域課題が自分の生まれ育った街でも起きていることを知る。自分のふるさとに貢献したいと思い、2017年1月、館山市地域おこし協力隊に着任。ふるさと納税事業の推進をメインに、地域活性や移住促進活動に取り組む。
ニュース

オレゴンから支援金が届きました

アメリカ 、オレゴン州ポートランド市の日本人有志のみなさまか …

活動報告

トークイベント「南房総2拠点サロン、台風被災 特別編」~代表、中丸が登壇いたしました

10月9日、シェアオフィス「HAPON新宿」(東京・新宿)で …

記事

プロジェクトへの想い(中丸仁)

このプロジェクトから創りたい未来は、台風15号により被災した …

最近の投稿

  • ボランティアさんのための、有料道路無料期間が延長されました
  • 支援報告(2020年3月)
  • 復興事業者紹介:株式会社イープラン
  • 千葉テレビ「NEWSチバ930」で房総復興ブースターの取り組みが紹介されます
  • 支援報告(2020年2月)

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
ニュースレターを受け取る
Follow Us
Copyright © 2021 房総復興ブースター